|
淡路島での不動産・別荘・田舎暮らし・新築(設計・施工)・リフォームは光建築で。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
淡路島の北部にある旧東浦町地区の、とある地域に建つこの家屋は、設計・施工共に株式会社光建築で手掛けさせていただき、外観や内装を「和モダン」をテーマにデザインされ、お客さまのご要望がふんだんに詰まった、小高い丘に建つ海の見える住宅として完成に至りました。
沢山の緑と広い庭に囲まれた外部は、黒く焼かれた杉板に、木目の玄関扉や軒裏、ウッドデッキがアクセントになっており、特にウッドデッキはリビング・ダイニングの延長として海の景色を眺めながらの憩いや団らんの場として、また屋外のゲストスペースとして機能します。
そして、玄関を入れば脇には帰宅後すぐに使える手洗いが備え付けられ、モダンな土間の空間が広がりを見せており、キッチンやリビング・ダイニング、収納といったところへアクセスが可能で、自転車や釣り、ゴルフ道具などのアウトドア用品の格納などにも配慮がなされました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
天井に木材が張られた土間に隣接したキッチンは衛生面や造形的な美しさを考慮しステンレスが採用され、床にはモダンなタイル、背面の食器棚横にはパントリーが配置されたため十分な収納スペースがあり、調理の際のスムーズな動線も確保でき、機能美をも確立させています。
また、リビング・ダイニングには無垢の杉材を床に採用し、白い壁のモダンさと木の温もりを感じられると共に、階段下のフリースペースや壁面収納など、こちらも生活に便利なパーツが織り交ぜられ、団らんの場に備わっていると有益な「住まいの仕掛け」が設けられました。
リビング・ダイニングスペースから奥に進むと、洗面、脱衣・洗濯室、浴室へとつながっており、洗面は金属のフレームに木材を組み合わせ、脱衣・洗濯室には勝手口を配置することでウッドデッキと接続されており、家事動線への配慮もなされている上に、浴室はウッド調のパネルを採用することでインテリア空間にも統一性を持たせたものとなっています。
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
そして、団らんスペースに配置された階段を上がれば2階へとつながっており、広いホールを中心として子供室や主寝室、ゲストルームへとアクセスが可能な動線計画が立てられており、階段を端に配置したことで、無垢の床材も相まった2階独自の空間が広がりを見せました。
子供室はお子さまが小さいうちは一部屋として使用し、成長に合わせて簡単に間仕切りが着脱可能な計画とし、ライフスタイルに合わせたフレキシブルな部屋として使用され、日当たりが良い上に無垢の杉材で仕上げられた床が、より温かさを引き立てた空間に仕上がっています。
和室は2室あり、ひとつは主寝室として、もうひとつはゲストルームとして使用されますが、ヘリが無い畳を採用することでどちらもエッジの効いた和モダンな空間となり、板の間を造ることで「遊び心」があるものに仕上がると共に窓の配置を考慮することにも成功しました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|