|
淡路島での不動産・別荘・田舎暮らし・新築(設計・施工)・リフォームは光建築で。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
淡路島の南部、南あわじ市のとある地域に造られたこの家は、設計をスタジオドディチ様、施工を株式会社光建築が担当し、完成しました。
この家の外観は、なんといってもオーシャンブルーに仕上げられた外壁と、斜面地を生かす鉄筋コンクリートでもち出されたプールやデッキ部分が特徴的です。
外壁や外構も左官職人による仕上げで、味のある深い仕上がりが実現しました。
なお、斜面地には安定地盤まで鉄筋コンクリート材の杭が撃ち込まれ、建物の耐震性を高いものに仕上げられています。
また、斜面地部分の空いたスペース(建物下部)にはプールの機械室が設けられ、外観に機械が出現することのないように配慮されています。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
玄関に入ってまず目をひくのがモザクイクタイルが埋め込まれた玄関ドアと、そのモザイクタイルが造り出すブルーのコントラストの美しいくデザインです。
ゾーニングの中心には円形のキッチンが配置され、家事動線に配慮されているとともに、家族間コミュニケーシュンがスムーズです。
また、キッチンの壁は左官の磨き壁で仕上げられており、独特の味がある仕上がりになりました。
そしてダイニングスペースにはタイルがあしらわれ、空間に暖かみとメリハリをつけています。
このスペースにある掃出し窓は、折りたたみ式の製品が採用され、全開口の景色が広がり、ここからデッキやプールへと繋がっています。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
ダイニングから繋がっているデッキスペースにはサーモウッドが使用され、耐水性を考慮すると共に、流し台が設置されており、第二のリビング、ダイニングスペースとして活用することが可能です。
なお、プールは左官の研ぎ出しという技法が採用され、独特の風合いに仕上がりました。
また、プールからは瀬戸内海が一望できるので、単に泳ぐことを目的としたプールではなく、風景を楽しむ装置にもなっています。
プールに入るだけではなく、デッキスペースで優雅な風景を楽しみながらティータイムというのも楽しみの一つですね。
そんな非日常的な時間の過ごし方も、別荘ライフの醍醐味です。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
2階には廊下部分に吹抜けが造られ、家族の気配を感じられると共に、構造材が表わされています。
表わされた構造材は、経年と共に味わいのある風合いに変化し、独特の風合いが生まれてきます。
なお、構造材に取り付けられている照明も、空間のアクセントになっています。 |
|
|
|
|
|
|
2階はタイル貼りの床にピンクで仕上げられた壁のホールが特徴的で、このホールを中心にバスルームや、和紙で仕上げられた趣のある和室、各洋室に繋がっています。
和室にはロフトが付随しており、遊び心のある造りに仕上がっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|